2.地域の将来市街地像
トップページへ ポテンシャル チェンジ ビジョン 将来像 戦略
 

 将来市街地像の共有を図り、各地区の連携や協調により地域全体として魅力あるまちづくりを推進するため、次の2つの観点から将来市街地像を示す。

  • 地域全体を対象とした包括的な目標を示す「目標とする将来市街地像」
  • 具体の場所に即した機能配置、環境形成、景観のあり方のイメージを示す「ゾーン別の将来市街地」

(1) 目標とする将来市街地像

全体像:『東京のものづくり産業をリードする拠点形成を担いつつ、多様な人々が共に、住み、働き、学び、親しみ、楽しむ都市』
 
(2) ゾーン別将来市街地像
  • 主に機能、環境、景観に注目した将来市街地像を示す。
  • 地域全体を機能の側面から、大崎駅前の交通利便性を生かした「駅前業務・商業集積ゾーン」と業務機能や居住機能など多様な機能が調和し立地する「複合市街地ゾーン」の2つのゾーンに大別し、その空間イメージを示すとともに、通り沿いや目黒川沿いなどの場所に即した具体的なイメージを示す。
 
 <駅前業務・商業集積ゾーン>
  • 大崎駅前では、交通結節機能と駅直結型のデッキネットワークが充実し、交通利便性を生かした業務・商業機能が集積している。また、多様な都市サービス機能が充実しており、多様な人々が交流するにぎわい空間、駅前の顔空間が形成されている。
 <複合市街地ゾーン>
  • 東口では、多様なニーズに応える居住機能、地元の企業活動や多様な就業ニーズに対応した業務機能及び地域産業などが、アメニティ豊かな環境の中に調和し立地している。
  • 西口では、多様なニーズに応える居住機能を主体として、業務機能や周辺市街地と調和した市街地が形成されている。
  • 通り沿いには、通りの特性に応じたヒューマンな街並みや賑わいがあり、地域での暮らしや活動を豊かにするオープンスペースが街区を超えてネットワークされている。
  • また、都市生活を豊かにする店舗、生活利便施設、コミュニティ機能などが充実しており、周辺市街地の居住者も来訪する市街地となっている。

All Rights Reserved. Copyright (c) 2006--2011 大崎駅周辺地域 都市再生緊急整備地域 まちづくり連絡会.